2025年1月23日(木曜日)
レッドカーペット・プロジェクトは毎週・木曜日は皆で定期畑作業&楽しみの昼食(ラーメン)をお盆前後と正月前から1月末以外は大雨、台風、以外は必ず畑作業を四人で続けて来ています。各個人個人でバックホーン担当の伊藤徳太郎さんは天気の良い日は平日の何処かで、緑地化担当の小松美穂子さんも、木曜日以外の平日にメンテナンス、高橋美栄子と代表理事は土日に草刈りや土運び、購入物で出ています。
今日の1月23日は高田小学校卒業記念植樹の場所決め、そしてUAゼンセンさんの畑に200本分の測量印付けを朝から午後三時過ぎまで行いました。またコメリさんから部材購入と今年の定期畑作業をスタートしました。朝は晴れていたのに昼には雨になり変化が激しい一日でした。
徳太郎さんは建設会社OBなので測量のやり方はプロです。3人で言われるまま測量と場所にピン打ちをしましたが、いやーシロートがやったら何日かかるか。雨降って来たので急いで走りながら終えました。一発目は3月3日の陸前陸前高田市・高田小学校6年。そして3月10日の高田第一中学校さん、ここ200本今年分のUAゼンセン、スタートは4月12日、4月23日、10月と続きます。樹齢約15年ぐらいの椿を植えるので、それなりに壮観です。
4年ぐらいで植え終えて、センターの山に椿神社を作りたい、それが夢です。

